ヒラとの格闘を私見を入れながら、生(ではないですね、なお生ビールは、あの最初の一杯がなんとも
…下戸ですが。) 実況風に書くのが、究極の喜びで、ブログを書き連ねている。
しかし月に数回あったらいい方で、今月も今週で、はや過ぎる。
釣れません。釣れません。
毎日、日にち、雨ばかりで、憂鬱。
それもすでに通り越して、次に出てきたのが、持病の本家、TMS。
仕事依頼でもあれば、気も紛れるものを一向になし。
溜りに溜まったものが、今朝は、吹き出してきて、
起きるには起きたものの、だるい、頭痛、肩こりと、
心理的なものが引き金となって起こる症状ばかり、これがTMS。
神経質で、こだわりの強い人が罹りやすい。
なんとか、柔軟とストレッチはできたものの、あとは、どうも体が嫌がってる。
ので、気分転換(…なに、なに、何を考えてるのか…)も兼ねて、雨の中、
下の海の視察。……具合が悪けりゃ、一日くらいいかなくてもいいものを……と思いながらも、

大分濁りは取れてきた様子。
ただし、雨続きで海水温が低下してるのか、ベイトもいないし、肝心のサラシも広がってない。
増水している河川の河口に移動してるか、この低水温を嫌って沖に出てるのか、…。
この時期なら、ベイトを狙って、浅場では、ライズをよく見るものなのに、その気配すらなし。
台風に続いて、毎日の梅雨空では、ヒラ、というより魚も人も活性が上がらず、
憂鬱な気分だけが元気 元気?。

良さそうに見えるけど、全くヒラ、磯に寄ってない。
奮闘しようにも、相手がいないのでは話にはなりません。
朝の日課は、どれも不完全燃焼で、…TMSで具合がよくないせいもあるけど…
おまけに、きちのすけとの散歩も、小降りなってた☂が本降りになってきて、びしょ濡れ。
おーーーーーー、あーーーーーー、と叫び気力もなく、…こんな時に、オーマイ、ゴットとかいうのやろか…
暗い、憂鬱な朝が終わり、…一息入れて、家事一般を、しかし相変わらず、だるい、頭痛がする。
毎日こんなことを書いて自分でも嫌になってるが、
この雨が、すべての不具合?の源だ!。
そんなにいうなら気にしなかったらいいものを、気になるから仕方がない。
やっぱり神経質な性格か。
暗いですな!
堪らず今日のコピーひとり言は、自分を励ますために?…、
「暗いと不満を漏らすなら、カーテンを開けたら光が入ってくるよ。
辛いと不満を漏らすなら、外に出て汗をかいたら楽になるよ。
とはいうものの、この憂鬱な梅雨だけは、耐え難きを耐え 忍び難きを忍び で越えるべしか。」
今日も中身のないかつ、暗いブログなので昨日に引き続いて、NSPのこれ聞いて、私のようにならないように。
ではまた明日。

明日も頑張ります。応援(ぽちっ)をお願いします。

にほんブログ村
こちらも(ぽち)よろしく。

日記・雑談 ブログランキングへ
スポンサーサイト
コメントの投稿
こんにちは!!
こうも毎日ダラダラと小雨では憂鬱になります。
降るなら増水するまで降ってくれぇ~
洗濯も生乾き、ウェーダーも生乾きで異臭を発しております(笑)
梅雨時は北海道に移住したぁ~い。
しかし昨今の異常気象で北海道も最近は梅雨があるとか...。
どうなる日本!?
いやどうなる地球(; ̄O ̄)
せっかくの初西南部狙いもタイミング逃して追い打ち(^^;;
などと無意味に自己中な愚痴をすみませんm(_ _)m
サラシを前に竿を振る前の興奮。
一投目を引いてる時のドキドキ。
サラシで反転する白銀の魚体。
手元に伝わる衝撃。
全身をさらけ出すエラ洗い。
激闘を制し魚体を手にした時の
あの昂揚感。
雨の日の釣師は...
過去の想いを栄養にしばらくチャンスを伺いましょう!!
また訪れる次の出逢いまで!!
マングローブジャック さんへ
毎日、シトシトかと思えば、ダァーと雨、降りますね。
これが、四国の梅雨と言えばそれまでですが、
このところ、中休みの晴れがないので、
家の中もかび臭いし、洗濯物は、乾燥機がフル運転中。
乾燥機が使えものは部屋干しでと、…こちらも苦労してます。
海の釣り、なかでもヒラは、条件が合わないと空振りが多いもの。
どうしても地元の人が強いですね。この時期は。
初冬からは、天気が安定しているので、風、波の予報から場所が選択できます。
ただし、釣れる保証はないですが、確率は高いです。特に西南部は東風がいい。
(まだ先のことですね…失礼しました…苦笑)
ホーム以外は、ある程度通うことが必要ですね。
下見して、実際にやってみて、…その場所の条件を掴んだら半分は釣れたも同然。
熟知した人に言わせれば、これほど釣りやすい魚はいないとか。
明るい時間帯でのヒラとの格闘は、
言葉では言い尽くせないものがありますね。
ヒラスズキサイズだと、特に。
釣りに行けない日やこんな雨の日は、タックルをごちゃごちゃと整理?しながら、
夢見る乙女じゃなくて、ヒラジャンキーその者です。(大汗)
夏場は、磯は早朝、夜は増水気味の河口が中心ですね。
ヒラ修業?を積みながら、出合う日を待ちましょう。
必ず、出会えます。想いは、届きますよ。

釣りにいけないこの季節は、つらいでしょうね~~
もうすぐ、夏ですよ!
もうすぐ、ですから!!
ポチと拍手、しましたから、元気出してくださいーー
(*^.^*)
突然ですが、二回目のコメントです。
今日は、次男が熱出しちゃって、突然お休みに。
今、家なんです。
そんで、NSP?歌、聴いてみました。
早朝は、音が出せないので…(ふすま隔ててみんな寝てるのですーー)
いきなり、ツボに入りました!
これ、いいですね~~
紹介してくださって、ありがとうございます!!
ツブツブの~しょっぱい汗~♪
せっかく生まれてきたんだもの~
せいいっぱい生きる…しかないさ♪
耳から離れません
_(^^;)ゞ
さて、これから、医者に連れていきます
jackiemaiさんへ
はいそうです。
辛いというより、我慢我慢でして、
いつもなら、この時期は、デカいのが釣れるはずなんですが、
台風、大雨に中休みのない梅雨空がよくないみたい。
まあ、それでも、あきらめずに通うのが2071釣り師。
しぶとく、粘り強く、がモットーです。

jackiemaiさんへ
それはそれは、たいへんですね。
このところ、梅雨とはいえ、気温が低いので、私も昨日風邪ひいたみたい。
心配ですね。お大事に。
この歳になっと、て言われそうですが、この歌聞くと、若かりし頃に戻って、元気もらいます。
なお、好き嫌いが激しい性格なので、?アップする歌も個性的と思いますが、
よかったら聞いてください。
