またまた、曇ってきました。

が、今朝は東寄りの風で、陽も出てました。
こんな天候は、高知西南部の磯、ヒラ狙いに絶好の日和。
退職してから遠征してないので、ムズムズ。
また、まだ四万十川の低水温の影響の出る時期でもないので、
足摺岬までの地磯、へ行きたいですなーーー。

ヒラ、釣れます。確信しております。
今朝も、いつものように起きだし、朝トレなども済ませ、
家人がアルバイトお休みなので、
一目散に下の海へ。ヒラではなく、ウメルでもなく、青物狙いです。
今朝も早くから、サーフ、釣り人が多かったです。
昨日の夕方、ウルメングのポイントで、ハマチ、メジロが釣れたようです。
ルアーは、ダイペンみたい。
今朝も、ウメルのナブラが波打ち際近くまで寄ってきて、
沖の方では、多分メジカ?かと思いますが、盛んにボイルしてました。
で、

早速、この方たちを投げ続けました。
が、飛距離が足りない。動かし方がよくない。のか、ダメでした。

ならば、K2か?
磯ヒラ用で使うので、塗装がボロボロ。
ちなみにこれは、モニター用?として2個入りで先行発売されたもの。
後のアイが岩にあたって変形してますが…
飛距離は、どうしても、ダイペンにはかないません。
タックルハウスのブリットやシマノのオシヤペンシルなどあれど、
欲しいのですが…我慢。我慢。
潮どまりとなって、ナブラも出なくなったので帰宅。
家人が平日はアルバイトで大変なのに、せっかくのお休みというのに、
きちを洗ってました。
今、きれいになって、気持ちよさそうに寝てます。

朝から店番もせずに、釣りに行く困った人のために、

焼きそば、お昼用です。作ってくれてました。
感謝







もちろん、日曜日も営業、店番です。
暇なので本業の勉強を夕方までします。
夜は、空手練習はないけど、東の風なので、アオリイカもダメみたい。
まあそのうち、いい日もあるでしょう。(苦笑)
R50はランキング上位を目指してます…応援(ぽちっと)をお願いします。

にほんブログ村
高知、東部のみなさん。行政、民法関係でお悩みがあれば、ご連絡くださいね。(☆ご自宅への出張相談にもお伺いします。もちろん無料です。)

ご相談は無料です
☎090-7626-6672
事務所のホームページは、http://swbass.jimdo.com/です。
スポンサーサイト
コメントの投稿
うちも、週末のお昼は焼きそばが定番メニューです~
釣りのことはよくわからずすいません、
いい日も来ますよ!!
jackiemaiさんへ
こんばんは。
そうですか。
これにアオリイカを入れると、美味ですよ。(笑)
釣りは、「狩り」です。上手、下手で釣果に差がでます。
また、年数歴?よりも、実践歴?でも差が出ます。
空手もそうですね。日々の稽古が大事ですね。
また明日から、お互い?頑張りましょう。
しつこく今晩は(笑)
夜須にて就寝するとこです(笑)
Blog拝見して出発前に慌ててペンシルをタックルBOXから引き出しました(笑)
またしばらく高知で御世話になります(^^;;
アオリイカを焼きそばに入れるアイデア今度いただきます!
その前に釣れればですが( ̄◇ ̄;)
フィッシュイーターが釣れなかったらジギングサビキ購入してウルメングやって帰ります(笑)
おはようございます!
またしてもかみさんでした(笑)
90cmでした( ̄◇ ̄;)
祈願成就なるですね。
祈願成就。です。
このコメントを見る前にツイッターの写真見ましたよ。
無欲ですよ。やっぱり。釣りは。(笑)
これからブログ更新しますが、こちらもベイトナブラいっぱい。
ただし、射程距離に狙った魚、はいらず。
夕方に期待しましょう。またまた、必釣祈願してます。
(私は、リハビリ空手に行く予定)
それと、焼きソバにアオリイカ、入れませんか?
お好み焼きにもいいですよね。