昨日の大荒で、また昨夜の天気予報も今日も強い冬型が続くとのこと。
海上は波高3メートル、北西の風強しとのこと。


よし! 明朝は期待できるぞ!
冬に入ってからまだヒラスズキの初ものを食べてない。
殆どリリースしているが、この時期の磯ヒラは美味。
釣って、キープして、今夜は鍋だ!
……いつもより早く目が覚めて、
……下の海の波音も高い、
……今朝も干潮時なので潮位が低いから、明るくなってから出撃しようと、
……日曜日の朝トレは柔軟だけとしているが時間があるので、いつものメニューを消化して、
……まだ暗いのできちのすけとの散歩も済ませ、
……明るくなってきたので出撃。もちろん滅多に持っていかない大型のクーラーボックスも車に積んで、
?????…暗い時はあんなに大きな波音がしてたというのに、??
海岸沿いの国道を走っていたら、サーフは確かにまだ波気があって、濁りもあるが…
しかし、磯の方はどうも波気がないぞ!
昨日あんなに大荒れだったというのに…
天気予報も冬型の気圧配置で気温も低く、波高3メートルとのことだったはず…

昨日の海況がうそのよう…
濁りもすっかりなくなって、いいお天気で、餌釣り日和。
波高は、3メートルはどこでしょうか。
ここは1.5メートルもないですが…


この空模様だと風が吹くとしても昼過ぎからか…
どこが強い冬型の気圧配置なのか。
ここは朝は気温が少し低いものの穏やかな小春日和だ。

当然ヒラ釣り成立せず。
それでも出撃してきたからにはと、懲りもせず仕度してルアーを投げるも、サラシがほとんどない磯では、ヒラは釣れません。
いやいや天気予報でも言ってたからには、どこから波高3メートルのところがあるはずだと、
……ある訳ない。
どこも同じ。
風が吹くなら午後からと、…今やっと吹いてきた。
これでまたサーフは濁って、月夜なのに、ヒラがダメならモイカを、と思ってもこれまた釣り成立せず。
またも外れた天気予報……懲りない釣り人はまたも騙された…
…今朝も徒労で終わり。
こんなもんです、ヒラ釣りは。
諦めずまた頑張ります。
今日のつぶやき、
「思い入れが強いと成就しないこと多し。
…滅多に持っていかないクーラーボックスを積んだのがいけなかった?」
ではまた明日。

明日も頑張ります。応援(ぽちっ)をお願いします。

にほんブログ村
こちらも(ぽち)よろしく。

日記・雑談 ブログランキングへ
スポンサーサイト