昨夜も、懲りずに出撃。
半月が煌煌と?輝く中

陸風、肌寒さを通り越して、これはもう冬の服装でないと夜の釣りはできませんね。
海が穏やか過ぎる?。
ヒラは、もう夕涼みには寄ってこなくなりました。
夏を過ぎたし、あたり前か。
なので、時合になっても何の反応もなし。
2時間程度やって、全くアタリなし。
秋は、各地からいろんな釣果情報が聞こえてくるというのに、
ここは、ダメ。
時々鮎パターンと書くけど、こちらでは昔の話。
秋は、ほとんど釣れなくなった。
まとまった☂が降った時にしか。
始めたころは、秋風が吹き出して、波気とそれにシトシト雨でもあればよく釣れたもの。
その頃には、マルもいたんですが…
これからの時期は、こちら、北西の爆風時か、波の高いとき以外は、
釣れないことが多い。
川には、アユがいるのに、何故かなあ……?
そんなわけで、西南部への遠征を始めたものの、
最近は、〇〇のせいもあって長時間の運転、疲れます。
距離的には、片道150キロ程度なのに、
こちら田舎なんで、専用道路が途中までしかないので、
早朝出発しても、3時間はかかる。
また、帰りは、疲れもあって、4時間。
往復7時間で、釣りする時間は5時間。
仮眠が必要なれど、愛車ポルテでは、なかなかそれも取れない。
若かりし頃は、平気だったのに、今はどうも、二の足を踏んでしまう。
行けば必ず釣れるとは限らないものの、こちらより釣れる確率は数段高い。
サイズもデカいし。
と、書いてきたら行きたくなってますが、……まあ、こちらの状況次第ですかね。
それにぼちぼち、アオリイカのシーズン。
エバも、少なくなったとはいえ、外せない対象魚。
必ず釣れると言えないのが釣りなので、対象魚は増えてくるものの、
2071日も多くなってるのがこれからの季節。
ヒラだけの季節が終わったので、対象魚によって道具も違うので、
またまた、家の在庫の点検、補充が必要。
忙しくなります。
今朝の海と空。…アップするの忘れてました…あしからず…追加します


秋ですなあ…。
しかし、このところ、ヒラ2071日が続いてます。
なぜか…それは前段のとおりの理由。
これからは、釣りブログの体をなさなくなりそう。
まさに2071奮闘記になります。
となると、今も少ないのに、これ以上このブログを覗きに来てくださる方が
確実に減ります。
仕方ないかなあ。
ブログは日記と割り切って書き続けますが…。
しかし2071なあ!
釣れないので、釣りネタないので次へ行きます。
今日のコピーひとり言は、
「一年を通して、試練の時期に突入。仕事ならまだしも、釣りも。
ただただ前を向いて進むだけなり。そのうち光明も見えてくるだろう。」
今日のもなんか支離滅裂ブログで、申し訳ありませんね。
ではまた明日。

明日も頑張ります。応援(ぽちっ)をお願いします。

にほんブログ村
こちらも(ぽち)よろしく。

日記・雑談 ブログランキングへ
スポンサーサイト