今朝は、半分は諦めていました。
昨夜からの雨、まだ今朝も降ってて、朝トレは車庫で。
もちろん、きち君は散歩へいかず。
南東の風、海の波音もあり。
雨がやまないけれど、行ってみるかと、磯へ。
河川の水量も増えてるはずと、後ろ髪(既に大分、頭皮が露出しておりますが…)引かれながら。
先行者ありです。すでに60級のヒラ1本キャッチしてました。
明け方、波、風が弱まっていた時にヒットしたそう。
ヒラです。ヒラサイズです。うらやましい。…
ババ荒れ気味なれど、風裏は多少まし。
が、風裏はこれまでほとんど釣ったことなし。
来たからにはと、投げて、投げてとしてたら、
先行者の方、荒れ過ぎで雨も強くなったということで引き揚げ。
私は、いつもの2071の慣れているので、辛抱、辛抱。
カッパの袖口からは、水がしみ込んでくるし、ショルダーバックもびしょびしょ。
1時間半くらいやって、

4回出て、バラシが2(1つは、ラインブレイク)、
取ったのがこれ1つ。50級のヒラセイゴ。いつもの。
ルアーは、R40RH。
(今日のコピー格言・ぼやき)
「わずかの望みがあれば、あきらめないことが、運気を
呼び込むこともある」
今、昼前、雨も上がってきましたが、釣ってた時は、大荒れ状態。
信念は人一倍強いので…特に釣りに関しては…
欲をいえば、せめて60以上のヒラサイズ級を釣りたいですが…
夕方は、甥っ子の婚礼。
で、もちろん釣りには行きません。
明日朝、まだ波の高い状態が残ってればと、願ってます。
明日も頑張ります。応援(ぽちっ)をお願いします。

にほんブログ村
高知、東部のみなさん。行政、民法関係でお悩みがあれば、ご連絡くださいね。(☆ご自宅への出張相談にもお伺いします。もちろん無料です。)

ご相談は無料です
☎090-7626-6672
事務所のホームページは、http://swbass.jimdo.com/です。
よかったら「拍手」にもぽちっをお願いしますね。
スポンサーサイト